令和4年12月19日(月)の北海道新聞みなみ風に宮澤院長の記事(多発梗塞性認知症について)が掲載されました。
宮澤院長が分担執筆した書籍が発刊されました
漢方によるフレイル対策について、宮澤院長の執筆が掲載されました。 宮澤仁朗「精神的フレイルとしての不眠、抑うつと漢方」p218-223 乾明夫編集「漢方によるフレイル対策ガイドブック」(先端医 […]
令和4年10月17日(月)の北海道新聞みなみ風に宮澤院長の記事(アルツハイマー型認知症について)が掲載されました。
新病院建替工事請負業者選定プロポーザルの実施
医療法人亀田病院分院亀田北病院の新病院建替について、このたび基本設計が終了し、 実施設計を進めるにあたり、より優れた施工者を選定するため、 公募型プロポーザルによる提案を求めております。 詳細の内容につきま […]
市立函館病院応援医師による精神科外来診療の開始について
2022年9月から市立函館病院の精神保健指定医よる外来診療が下記の通り開始となります。 外来担当日:毎週月曜日 診療時間 :9:30~11:30 担当医 :小田桐元医師 ※受付/予約診療制【 […]
令和4年7月25日(月)の北海道新聞の夕刊に宮澤院長の記事(認知症について②)が掲載されました。
「当院における漢方診療の実際」について
高齢者医療における漢方治療について、 宮澤院長よりPhil漢方へ掲載されましたので紹介致します。
令和4年5月23日(月)の北海道新聞の夕刊に宮澤院長の記事(もの忘れについて)が掲載されました。
令和4年3月7日(月)の北海道新聞の夕刊に宮澤院長の記事(認知症について)が掲載されました。
面会制限の再開について
今般の新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、面会制限を再開致します。 ご理解ご協力の程、宜しくお願い致します。 詳細につきましては下記をご参照ください。